interview

年齢やポジションに関係なく、
議論し助け合い、
共に成長する

データマネジメントユニット
ディレクター
久木田 達哉

DATA MANAGEMENT UNIT DIRECTOR INTERVIEWDATA MANAGEMENT UNIT DIRECTOR INTERVIEW

日々の業務について

データマネジメントユニットは、関西電力グループの価値創造や業務効率化をデータ面から下支えする”データマネジメント”の推進・定着をミッションとしています。データ利活用の浸透や分析モデルの業務適用に伴い“必要なデータが必要なタイミングで使えること”がますます重要になっています。関西電力グループの業務に必要となるデータの定義やデータ収集・品質維持プロセスの設計、BIツールの業務利用提案など、まずは実務的な業務支援を実施するとともに、ゆくゆくは業務箇所自らでデータマネジメントが自走され、データ利活用の好循環サイクルが回っていくことを志向しています。
データはある時点で整理しても、放っておくと“鮮度”が落ち信頼して使えるか分からないものになってしまいますので、日々の業務で適切に管理されることが重要です。このため当ユニットでは実際にお客さまのニーズを汲み取り、お客さまと一緒に取り組むことで、お客さまにデータマネジメントで行う業務やその効果を体験してもらうことを大切にしています。

率先垂範し、
メンバー自らが動く組織を目指す

新たな価値は、やってみるまでその価値がわかりません。「本当に意味があるのか」「こうする方がよいのではないか」等の不安や疑念の声をいただくことも多くなります。お客さまやメンバーが不安を抱えたままでは良いものを作り出すことはできませんので、ディレクターとして自信をもって率先し、お客さまやメンバーの納得を得ることが重要であると考えています。
また、K4 Digitalの仕事は、自らの裁量で組織の業務を抜本的に変えられる可能性を持っていますので、メンバーには自らが大きなプロジェクトをリードする楽しさを感じてほしいと思います。これまでと異なる新たな価値や方法を訴求していく難しさや、大きな影響力を持つが故の重圧もありますが、前向きに挑戦していくことを期待しています。

一人ひとりが自主性を持ち、
能力を発揮できるチームへと導く

K4 DigitalはDX実装を推進するスペシャリストとして、関西電力グループから大きな期待が寄せられています。デジタル技術はビジネスモデルを変革する大きなインパクトを有しますが、電気事業の業務変革や新規事業創出支援を行うには、デジタル技術に関する知識やスキルだけではなく、多岐にわたる業務を理解し、柔軟な発想で挑戦していくことが必要だと考えています。この難しいミッションを進められているのは、向上心の高いメンバーが刺激しあい、挑戦を促す自由な空気感がK4 Digitalにあるからだと思います。K4 Digitalでは個人の裁量が大きく、年齢やポジションに関係なく自分の考えをどんどんぶつけることができます。一人ひとりの成長が、チームやK4 Digitalとしての成長につながりますので、会社と一緒に大きくなっていってほしいと思います。私自身も刺激を受け、今までにないアプローチに挑戦することで、K4 Digitalの良さをさらに高めていきたいと思います。

BACK